HOME > 規約違反の報告はこちら 違反理由 個人情報の投稿公序良俗に反する投稿宣伝・勧誘・出会い目的の投稿自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 現在29歳で小学2年の娘を持つシングルマザーです。 子育てのサポートをしてもらうため、離婚を機に実家のある田舎に戻って派遣の仕事をしています。実家に住むのは親に反対され、実家近くのアパートに子どもと2人で住んでいます。 しかし、今年いっぱいで今携わっている業務が一段落らくし派遣は切る方向みたいで、転職活動を始めたのですが、田舎なので仕事がありません。 あったとしても総支給額14万年間休日80日などの正社員ばっかりで家賃を払って生活していけそうにないし子育てとの両立も難しそうです。 また、派遣であれば求人はたくさんありますが、また切られたらと思うと躊躇してしまいます。 そこから、もはや田舎にいる意味ってあるんだろうか?と思い始めました。 実家に居候させてもらってる訳でもないし、子育てのサポートといっても放課後夏休みは学童保育に預けていますし、今のところ病気にもなってないし、小学生だから多少自分のことはできるし2時間程度なら留守番もできるしこれといってサポートしてもらっていません。 確かに美容院など行くときに預かって貰えたり、もし今後病気になった場合看てもらえて安心という利点はありますし、今の仕事がたまたま残業が少ないからサポートがいらないというのもありますが...。 また、今までは正社員に拘らず月収と子育てとの両立を重視していましたが、履歴書を書いていて早くに結婚出産したりこともありキャリアが浅く経歴が酷いことを改めて実感して焦りもあったり、そろそろ転職しにくい年齢に差し掛かってきたので、県外でもいいから正社員で長く続けられそうなところを探した方がいいのでは?と思い始めました。 シングルマザーにとって都会で暮らすのと田舎で暮らすのとどっちがいいでしょうか? これからも今の地域でいい正社員の就職先がなければ考えているのは、 1.今の地域で派遣社員になる 2.県外で正社員の求人を探す 3.フルリモートの職に就く です。 フルリモートは人材会社やコールセンターであれば正社員の求人が結構あり、都会の会社が多いため田舎にいながら田舎にしてはいい収入が得られますし家庭との両立がしやすそうで視野に入れてます。 でも、在宅ワークで昇進できるのか?成果を上げられるのか?という心配と未知の雇用形態なので想定外の障害があり続かなかったら?という不安があります。 皆さんどう思いますか?アドバイスお願いいたします! その他、自由記入欄 2020年7月12日 author